141件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 2021-06-29 2021-06-29 長崎市:令和3年第3回定例会(6日目) 本文

制度は、教育現場著作物利用萎縮せず、優れたコンテンツに基づくICTを活用した教育を進めていくための基礎となる制度となります。なお、本制度は当初、令和3年5月より施行されることとなっていましたが、新型コロナウイルス感染症の流行に伴うオンラインでの遠隔授業等のニーズに緊急的に対応するため令和2年4月28日に施行されています。

大村市議会 2021-03-17 03月17日-06号

その中で、やっぱり私は全体的な行政組織萎縮というか硬直化の傾向があるように感じます。おまけに、教育行政については、なおさら硬直化ということを現場校長先生方から聞いたことがあります。 それで、現在のSociety5.0時代を生きる子供たちへの教育ということに関して、教育環境教育体制ということを考えなければいけないんじゃないかというふうに思います。

西海市議会 2020-12-01 12月01日-02号

しかし、萎縮したら駄目なんですよ。次、頑張れよっていうところがないと。 今の発言も申し訳なかった。やはり市民、そしてまた直接指導している職員に対して、議会はいいですけど、きちんと謝罪してください、市長。 そうしないと、職員はついてきません。 ○議長(平野直幸)  小島市長。 ◎副市長小島明)  大変、不適切な行為だったと思います。申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。     

長崎市議会 2020-03-10 2020-03-10 長崎市:令和2年教育厚生委員会 本文

(2)法改正の趣旨でございますが、免除できる規定を設けず、損害賠償責任が無限に広がりかねないとすれば、役員等に予測不可能な損害を生じさせ、経営リスクを極端に恐れるような萎縮効果を招き、適正な人材を得られなくなるなど、かえって法人の適切な運営を損なう可能性があることから、その職務を行うにつき善意でかつ重大な過失がないときの損害賠償責任を一定の合理的な範囲内において軽減することを目的としたものでございます

長崎市議会 2020-03-05 2020-03-05 長崎市:令和2年総務委員会 本文

この地方自治法改正住民訴訟制度対象となる市長職員等損害賠償責任については、軽過失の場合にも市長職員等個人責任としては多額な責任を追及されることがあって、これによって大きな心理的負担を抱いて職務の執行において萎縮が生じる可能性があることからこの萎縮効果を低減させる目的がございます。これを踏まえまして本市においても当該条例を制定しようとするものでございます。  

長崎市議会 2020-03-04 2020-03-04 長崎市:令和2年教育厚生委員会 本文

血液検査に応じまして、ABC検査というんですけれども、1から3と4から10までと、それ以上というところで、それぞれ胃の中の粘膜の萎縮の状態も含めまして判定をするところでございます。判定基準自体が今いろいろと議論になっているところがございますけれども、おっしゃるとおりでございます。一応、無料でやっている経過というのは、先ほど申し上げたとおりでございます。  

佐世保市議会 2020-03-02 03月02日-02号

次に、子ども・子育て支援策についてでありますが、多くの自治体がそうであるように、危惧するところは、当分の間は続くであろう少子化という現実が、やがて人口減少地域社会萎縮を招き、本市の経済活動の低迷、縮減、衰退をもたらすのではないかということであります。 少子化特効性のある対策はないとされますが、そうであるならば、いかに早く対策に取り組むかが鍵になってまいります。 

南島原市議会 2019-12-06 12月06日-03号

◆14番(中村久幸君)  いや、ただ11億から20億あまりになったことで、私たちがあまり予算の質問したので、ちょっと萎縮されて計画変更されたんではないかというような、ちょっと気がかりになっておりましたんですよ。そうじゃなかったんですね。教育長本当のところはどうなんですか。地主さんに話をされたとか、そういう、もうお話も最初からされていないんですか、何もされていない。

雲仙市議会 2018-09-03 09月03日-02号

しかしながら、市長記者会見でも申しましたように、また次長が答弁しましたように、私たちは今の実態、エアコンの設置率が低いということから、設置に向けてこれからいろいろ調査研究、またいろんな予算等についても検討していくわけですけど、暑さ対策については万全を期していきますけど、先程申しましたようにあまりにも神経質になり過ぎないよう、また学校現場教育活動萎縮しないように、私たち教育委員会としても、学校現場

島原市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第1号) 本文

変な競争とかになって、逆に教育現場萎縮しないかということで心配しておるところです。もちろん結果が出たら、校長を初め先生方はその情報を共有して、自分たちの教え方がまずいのかなとか、それはやっていいと思いますけど、そのことを公表することに本当に意味があるんだろうかという心配をしております。  

諫早市議会 2018-03-03 平成30年第1回(3月)定例会(第3日目)  本文

転倒恐怖感による外出制限、筋萎縮、筋力低下バランス能力低下等の理由で、高齢者の方が階段を昇降したくないと思うのも無理はありません。  上層階に居住する高齢者ごみ出しを怠り、室内にごみが溢れたり、外出しないことにより運動量も減り、ますます負のスパイラルにはまっていくのではないかと思います。  このような状況を予防し、健康寿命を延ばすためにも、エレベーターの設置は必要ではないかと思います。  

大村市議会 2017-06-20 06月20日-06号

これはこの例ですが、前の市長に仕えていた人が、今度はどうなるんだろう、新しい市長、俺、市長派だったもんなとかいう話になれば萎縮したりするわけです。 それともう一つ大きいのは、これはこうだと思うんです。嫉妬心だと思うんです。嫉妬嫉妬市長の独善的な手法もやっぱり反発を生んでいると思うんです。 私たちは常に自分と他人を比較します。

島原市議会 2017-06-01 平成29年6月定例会(第3号) 本文

教育長にちょっとお伺いをしたいと思いますが、今、新しい学習指導要領ということをお伺いしたわけでございますが、教育勅語に対しましては、政府がこれを教材としてはよろしいと、何ら問題ないということでございますけれども、いろいろ反対も、あちこちでのろしが上がってくれば、現場先生方はやっぱり萎縮するんじゃないだろうか、こういうふうな感じがするわけです。